◇こちらからパンフレットをご覧いただけます◇
オホーツクを拠点に活動するフルートとギターによる夫婦ユニット「ホラネロ」。
その名はシンガー・ソングライターの樋口了一氏により命名された。福島県の子守歌「ホラねろねんねろ」に由来する。第一線で活躍中の作・編曲家 本田優一郎のアレンジにより多彩なプログラムを展開。
主なレパートリーは北海道オホーツク圏ゆかりの素材、流氷、黒曜石、農作物に音素材を求めた“ジオミュージック”や、
だれもが口ずさむことのできる“日本のうた”をアレンジした作品。“音探し遠足”企画では、音楽を通して地元愛を育み、魅力ある地域づくりを次世代に繋いでいくための活動にも力を注いでいる。詳しくはパンフレット
西洋楽器によるオリエンタルな表現は、国境を越えて老若男女に定評がある。
また、流氷、ヒグマの骨、石器などのオリジナル楽器を用いた土着の表現は、国境を越え文化交流にも貢献している。
2014年6月には「日本トルコ国交樹立90周年記念文化祭」に招聘され、トルコ共和国 ボドルム、ウスパルタにて公演。
2016年秋には世界的ヒンメリスト、エイヤ・コスキ氏との交流が発展し、“えんがるヒンメリ・プロジェクト”としてフィンランドで文化交流を行い、3施設で展示コンサートを開催。現地の国営放送局『Yle』にも取り上げられる。翌2017年夏には同プロジェクトでエイヤ・コスキ氏らを招いて、町民による文化交流イベント「ヒンメリ・フレンドシップ(遠軽町及び町内各機関、フィンランド大使館等の後援)」を企画し、成功を収める。
2018年8月 札幌コンサートホールKitara大ホール 遠軽高校吹奏楽局創部65周年記念演奏会において「ヒグマのうた」を演奏。
2019年9月 第45回北海道議会 議場コンサートに出演。
これまでにNHK総合「おはよう日本」、「おはよう北海道土曜プラス」、「北海道クローズアップ」「ほっとニュース北海道」、「オホーツク心の風景」や、NHK BS ワールドプレミアムで取り上げられるほか、AIRDO全便機内オーディオ放送で楽曲が採用される。
CD「ドコマデモ」「FLOWERS」「ヒンメリア」「ヒグマのうた」リリース。(ネットショップHORANERO、玉光堂の主な店舗、遠軽木楽館、ノンノの森ネイチャーセンター、ランプの宿森つべつ、他にて取扱い中。) 第13代オホーツク観光大使。
Flutist 谷藤万喜子 Makiko Tanifuji
東京学芸大学卒業後、東京芸術大学大学院音楽研究科(室内楽専攻)を修了。同大学院在学中に、野村学芸財団より奨学金を授与される。
フルートを槇本吉雄、山崎衆、三村園子、室内楽を金昌国の各氏に師事。
‘98年度大曲音楽祭コンクール入賞。NHK-FM洋楽オーディション合格。同局「午後のリサイタル」に多数出演、2010年にモーツアルトのフルート四重奏曲全曲演奏を行うなど、首都圏を中心にオーケストラ、室内楽、リサイタルなど多岐にわたるステージを展開。
2004年11月には北見芸術文化ホール主催「オホーツクの風土が生んだ音楽家シリーズ・谷藤万喜子ピュアフルートコンサート」に出演。
2015年9月には湧別町芸術文化奨励事業「谷藤万喜子のフルートアワー」に出演。
自身が編曲を手がけた「フルートデュエット ベートーヴェン名曲集」「フルート
デュエット シューベルト名曲集」「フルートが奏でる心の歌(模範演奏、カラオケCD付き)」(いれもトリム楽譜出版)が、それぞれ好評発売中。
日本各地で演奏活動を行うとともに、幅広い年代層のフルート愛好家に指導を
行なっている。オホーツク・フルート倶楽部 講師。
第13代オホーツク観光大使「ホラネロ」メンバー。オホーツク音楽工房 代表。
撮影:井村重人
Guitarist, Composer, Arranger
本田優一郎 Yuichiro Honda
東京学芸大学教育学部音楽科卒業。
金田潮兒、伊藤康英各氏に作曲を師事。
宇多田ヒカル、THE ALFEE、高見沢俊彦、大黒摩季、ベッキー♪#、樋口了一らの作品やライブに作編曲、ギターリストとして参加。
映画音楽では「CASSHERN」「Beat kids」に作編曲、ギター演奏で参加。
NHKみんなの歌で放送の『幸せのカバン』(ベッキー♪♯/歌)に作編曲、ギター演奏で参加。
樋口了一の日本レコード大賞優秀賞作品『手紙~親愛なる子供たちへ』の編曲も手がける。
また北海道テレビ放送の「水曜どうでしょう」において『1/6の夢旅人2002』に編曲、ギター
演奏で参加。TV主題歌、CMなど現在も多岐にわたる作編曲を提供している。
オホーツク・ギター倶楽部 講師。
第13代オホーツク観光大使「ホラネロ」メンバー。